ホーム > 銘板ガールズブログ 2013.05.01 お知らせ ゴールデンウィークのお休みについて 若葉の候 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではございますが、下記のとおり休暇とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。 平成25年5月3日(金)... 続きを見る 2013.04.23 アルミ銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは。 彫刻でのアルミ銘板で短納期を実現できるのは、 白アルマイトよりも黒アルマイトです! 黒色のアルミ板を彫刻する事により、アルミ地の文字が 刻印されます。 ですから、塗料を着色する工程が不必要なため、断然早い!... 続きを見る 2013.04.13 メイコーより支援部より 文字の単位は「mm」でお願い致します! こんにちは、表示板製造部の牧田です。 本日は、文字高さの指定をいただく際の「単位」についてです。 「ポイント」で文字高さを指定できますか?というお問い合わせを いただくことがありますが、弊社では文字高さの単位として 「㎜... 続きを見る 2013.04.09 アクリル銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 本日は、ダルマ銘板の文字高さについて ご紹介です。 タイトル銘板の標準品の一行の場合は、材料の高さの2分の1で 文字高さを設定させていただいております。 ダルマ銘板の文字高さは、弊社... 続きを見る 2013.04.02 その他材質加工方法 ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 本日は、集合表示灯銘板のご紹介です。 こちらは、IDEC社製集合表示灯の材料を使用しました。 表から彫刻し、着色しました。 お客様から支給していただいた材料にも対応しま... 続きを見る 2013.03.28 支援部より ブログを更新しました こんにちは。 本日はお客様に耳寄りなお知らせです。 標準品の発注シートをリニューアルしました! 以前よりも使いやすく、お客様のご要望に応えられるものとなっています。 まずはじめに、お支払方法が選べます! 以... 続きを見る 2013.03.26 加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 お客様より「タイトル銘板の文字高さを変えられますか?」 というお問い合わせをいただくことがあります。 標準品の一行の場合は、材料の高さの2分の1で文字高さを 設定させていただいており... 続きを見る 2013.03.21 プライベート地元情報 ブログを更新しました こんにちは。 暖かな日差しをあびて、桜が花開きました。 昨年よりも一週間も早いそうで、テレビを賑わしていますね。 さて、その桜よりもずっと早く咲く河津桜があります。 静岡県の賀茂郡河津町が有名なのですが皆さんご存知でしょ... 続きを見る 2013.03.19 アクリル銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 お客様より「会社名だけ色を変えることができますか?」 というお問い合わせをいただくことがあります。 できます! こちらは、弊社の名札です。 白吹の透明アクリルに裏面から... 続きを見る 2013.03.14 ステンレス銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の米倉です。 今回は、厚さ6㎜のステンレス製彫刻銘板のご紹介です。 近くからの写真です。 ステンレスはとても硬いので、彫刻をするのが とても難しい材質です。 彫刻する時には、表面にザラつきが無いよ... 続きを見る ≪102030404546475060≫
2013.05.01 お知らせ ゴールデンウィークのお休みについて 若葉の候 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではございますが、下記のとおり休暇とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。 平成25年5月3日(金)... 続きを見る
2013.04.23 アルミ銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは。 彫刻でのアルミ銘板で短納期を実現できるのは、 白アルマイトよりも黒アルマイトです! 黒色のアルミ板を彫刻する事により、アルミ地の文字が 刻印されます。 ですから、塗料を着色する工程が不必要なため、断然早い!... 続きを見る
2013.04.13 メイコーより支援部より 文字の単位は「mm」でお願い致します! こんにちは、表示板製造部の牧田です。 本日は、文字高さの指定をいただく際の「単位」についてです。 「ポイント」で文字高さを指定できますか?というお問い合わせを いただくことがありますが、弊社では文字高さの単位として 「㎜... 続きを見る
2013.04.09 アクリル銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 本日は、ダルマ銘板の文字高さについて ご紹介です。 タイトル銘板の標準品の一行の場合は、材料の高さの2分の1で 文字高さを設定させていただいております。 ダルマ銘板の文字高さは、弊社... 続きを見る
2013.04.02 その他材質加工方法 ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 本日は、集合表示灯銘板のご紹介です。 こちらは、IDEC社製集合表示灯の材料を使用しました。 表から彫刻し、着色しました。 お客様から支給していただいた材料にも対応しま... 続きを見る
2013.03.28 支援部より ブログを更新しました こんにちは。 本日はお客様に耳寄りなお知らせです。 標準品の発注シートをリニューアルしました! 以前よりも使いやすく、お客様のご要望に応えられるものとなっています。 まずはじめに、お支払方法が選べます! 以... 続きを見る
2013.03.26 加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 お客様より「タイトル銘板の文字高さを変えられますか?」 というお問い合わせをいただくことがあります。 標準品の一行の場合は、材料の高さの2分の1で文字高さを 設定させていただいており... 続きを見る
2013.03.21 プライベート地元情報 ブログを更新しました こんにちは。 暖かな日差しをあびて、桜が花開きました。 昨年よりも一週間も早いそうで、テレビを賑わしていますね。 さて、その桜よりもずっと早く咲く河津桜があります。 静岡県の賀茂郡河津町が有名なのですが皆さんご存知でしょ... 続きを見る
2013.03.19 アクリル銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の牧田です。 お客様より「会社名だけ色を変えることができますか?」 というお問い合わせをいただくことがあります。 できます! こちらは、弊社の名札です。 白吹の透明アクリルに裏面から... 続きを見る
2013.03.14 ステンレス銘板加工方法表示板製造部より ブログを更新しました こんにちは、表示板製造部の米倉です。 今回は、厚さ6㎜のステンレス製彫刻銘板のご紹介です。 近くからの写真です。 ステンレスはとても硬いので、彫刻をするのが とても難しい材質です。 彫刻する時には、表面にザラつきが無いよ... 続きを見る